活動報告

議員活動報告

2025年3月一般質問 「食品ロス」と「子育て施策」について

🔷2月19日追記
実際の一般質問の動画です。お時間あれば、ご覧ください。
https://www.kensakusystem.jp/hatsukaichi-vod/video/R07/R070214-4.html

1【件  名】
効果的な食品ロス削減のために、全市的な連携を
[質 問 要 旨]
食品ロスは、日本のみならず、世界的な課題の一つである。本市においても、フードドライブやフードバンク、はつかいちモッタイナイ大作戦などの取り組みを行っているが、より多くの主体が、有機的に連携することが重要と考え、以下の点を問う。
(1) 家庭系および事業系の食品ロスの量は、どのように推移しているか。
(2) フードバンクの協賛企業から、どの様な食品が、どの程度、どの様な仕組みで寄付されているのか。
(3) フードドライブやフードバンク、はつかいちモッタイナイ大作戦の取り組みにより、ひとり親家庭へ、どの程度の支援ができているか。
(4) 食品小売店の賞味期限間近商品の割引販売の更なる促進のために、フードシェアリングサービス導入は検討可能か。
(5) 全市的な連携を図るためのプラットフォームづくりが重要と考えるがどうか。

2【件  名】
もっともっと子育てしやすい廿日市に
[質 問 要 旨]
令和7年度の施政方針、子育てしやすいまちづくりにおいて、こどもが主役のまちの実現に向け、子育て・教育環境の整備、共働き・共育ての推進に取り組むとある。若い世代に選ばれるまちづくりのために、以下の点を問う。
(1) 病児保育体制強化に向けての課題は何か。
(2) 本市において、小1の壁突破に必要な施策は何か。
(3) 廿日市地域における自主学習スペースの不足を、どの様に考えるか。

#廿日市市 #はつかいち #広島県 #広島
#廿日市市議会 #一般質問
#廿日市市議会議員 #よしや智晴 #吉屋智晴
#食品ロス #子育て

PAGE TOP